京都・西山三山

「西山三山」。江戸時代には既に善峯寺を中心として呼ばれましたが、平成に入って洛西観音霊場を代表する善峯寺、光明寺、楊谷寺(柳谷観音)の3ヵ寺にて結成されました。

京都・西山三山と西山古道~祈りと信仰のみち~

木々に包まれた静寂の中…あるのはただ野鳥の声だけ…西山の古刹で疲れた心を癒しませんか。

西山古道とは、善峯寺、光明寺、柳谷観音を結ぶ道。
昔は信仰の道として善男・善女に利用されていましたが、戦後、交通機関等の発達によって忘れられてきておりました。
近年、環境問題、里山再生、健康志向の山歩き・ハイキング人口の増加等によって復興の機運が高まり、地元の「NPO法人 京おとくに・街おこしネットワーク」のご尽力にて今回整備、復興する運びとなりました。
都市部の近隣にある豊かな自然を再認識し後世に伝え、また京都西山の歴史や魅力を発見していただく一助となれば幸いです。

善峯寺

善峯寺は、山腹にある巡礼の寺。
西国三十三所観音霊場の第二十番札所で、御本尊は千手観世音菩薩です。
天然記念物の「遊龍の松」が見事で、境内の回遊式庭園では紅葉をはじめ四季折々の花が楽しめ、京都市内を一望できます。

光明寺

光明寺は、西山浄土宗の総本山。
開基は法然上人の弟子、熊谷次郎直実で、念仏発祥の地として知られています。
紅葉の名所で、参道の紅葉が見どころです。

楊谷寺

柳谷観音楊谷寺は、清水寺開祖の延鎮によって大同元年(806)に開山されました。
御本尊は千手観世音菩薩で、弘法大師ゆかりの霊水「独鈷水」は眼病に霊験あらたかです。
毎月17日の縁日、毎年6月の「あじさい祭」がにぎわい、隠れた紅葉の名所です。

京都西山三山の四季

しだれ桜と経堂・善峯寺
みどりのトンネルが心に清々しさをもたらす光明寺
あじさい苑としあわせ地蔵・善峯寺
観音堂と紅葉・善峯寺
静かに春を告げる桜の光明寺
身も心も凛とする雪の楊谷寺
空にちりばむ深紅の紅葉・楊谷寺
あじさいまつり・楊谷寺
京都西山三山土鈴守り

京都西山三山土鈴守り(冥加料550円)
三山各寺院にて授与いたします。

アクセス方法


大きな地図で見る

三山を繋ぐ交通手段は、車またはタクシーのみです。
善峯寺←(車で約10分)→光明寺←(車で約10分)→柳谷観音楊谷寺

タクシー情報(予約センター)

  • 都タクシー:075-921-0038
  • 阪急タクシー:075-922-3156

パンフレット

パンフレット(無料)は、各三山などで配布しております。(在庫切れの場合あり)
下記画像をクリックするとPDFでご覧になれます。

パンフレット1

パンフレット2

善峯だより

交通・アクセス

拝観のご案内